引越し後最初の電気代(1月分)

引っ越して最初の電気代請求が来たので、その結果と使い方についてまとめていきたいと思います

家族構成は2人で、オール電化(エコキュート+IH+エアコンのみの暖房)で、山形県の置賜地方在住です。電気代は引き渡し後~検針までの21日間でした。(例年並み~ちょっと暖冬気味の気候?だと思います

電気の割合としては、以下のような感じになっています。
オフピーク(8~16時、18~22時)が259kw
ピーク(16~18時)が63kw
夜間(22~8時)が445kw

夜間にエコキュート、朝5時ごろにリビングのエアコンをタイマーで起動しているため、アップはしていませんが、朝5時ぐらいの消費電力は毎日3~5kwhとなっています。夜間は非常に安いために、集中して使うようにしています。

朝3時間ぐらいエアコンをつけていると、しばらくは使わなくても問題ないぐらいです。

自室は、帰宅時間帯に合わせて起動するようにし、朝7時過ぎにOFFになるように設定しています。今の時期(冬場)にエアコンを切ると、1時間ごとに1度弱程度下がっていく感じです。長時間外出して一番下っていたときでも、自室は12度ぐらいでした。

去年の暖房光熱費に比べると圧倒的に安いと感じました。
去年は電気代が1万前半、ガス代が8千円、灯油代が7千円で、1ヶ月にすると同じぐらいの金額です。
しかし、去年はアパート住まいで、お風呂は焚かずにシャワーのみでした。
対して、今年はお風呂を毎日焚いても同等の金額なので、シャワーのみにすればもっと安くなります。

ちょっと高めということには代わりがないので、もう少し節電していければと思います…